2ntブログ


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1 :びらぼんφ ★:2008/05/29(木) 01:00:46 ID:???
イタリアのボローニャ大学(University of Bologna)の研究者を中心とした研究
グループが行った現地調査の結果、1908年に起きたツングースカ大爆発の爆心地
地点の近くにあるチコ湖(Lake Cheko)はツングースカ大爆発によるセカンド・
インパクト・クレーターの可能性が高いということが27日まで、研究グループの
発表により明らかとなった。

ツングースカ大爆発は1908年6月30日に起こった原因不明の爆発現象。ロシア
革命の混乱期と重なっていたためて、直ぐには調査は行われなかったが、爆発が
行った直後にはロンドンなどでも白夜のような現象が起きるなど、その影響は
ヨーロッパ全域に広がった。

その後、爆発から10年近くが経過した1927年になってからソ連科学アカデミーの
調査団が現地入りをして調査した結果、広範囲に渡って樹木がなぎ倒されている
ことが判明したが、隕石落下に特有のクレーターなどは見つからず、ナゾの大爆発
現象として現在まで様々な説が発表されてきた。

今回、イタリア人研究グループはツングースカ大爆発の爆心地から北西に6.8km
離れた地点にあるチコ湖の現地調査を実施し、湖底の堆積物や湖の構造などを
細密に調査。

その結果、1年に1センチの堆積物が蓄積されると仮定して、湖はツングースカ大爆発が
起きた1908年頃に形成されたと推測できること、ツングースカ大爆発以前の地図には
チコ湖は記載されておらず、1930年代に入ってから始めてチコ湖が地図に登場したこと、
チコ湖の形状は爆風によって形成されたボール状の形をしており、この地方にある
他の湖とは構造は異なることなどを挙げた上でチコ湖はツングースカ大爆発の爆風に
よって形成されたセカンド・インパクト・クレーターという推論に達した。

今後、チコ湖の研究調査を進めることでツングースカ大爆発のより詳細な規模や
原因などの特定につながる可能性もでてきた。

画像はチコ湖の標高マップ(b)と、水面よりも5メートル低い位置を基準面とした標高マップ(b)。
研究グループではチコ湖の形状はインパクト・クレーターとしてはいびつな形をしているが、
水面よりも5メートル低い位置を基準面として見た場合は、ほぼ正確な楕円を描き、
クレーターの特徴が現れると論じている。

ソース:http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200805281829&page=2
(画像はソースにて直接ご覧下さい)
Technobahn 2008/5/28 18:29
2:名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:01:45 ID:AwDghinl
チン湖

3 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:02:27 ID:sFGCG9kj
チコクはツングースカ大爆発によるセカンドインパクトクレーターの性

4 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:03:01 ID:a/7BcG58
サードインパクトはいつ・・・

5 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:03:13 ID:GahbueyL
何故だろう
スレタイがすごく面白く感じる

6 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:04:10 ID:fbuMNd0b
なんだ、チン湖じゃないのかよ・・・
http://youtube.com/watch?v=z0-YOqqdYXs

7 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:11:04 ID:kYIwVRNk
NERV

8 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:12:09 ID:x6/76CIP
アダムが目覚めたのか!?

9 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:16:27 ID:JU2wEW1Q
すべてはこれからだ

10 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:18:56 ID:FdVluHP8
北京の次はソチか

11 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:28:00 ID:11uxIWa3
生きていこうと思えば、どこだって天国になるわよ。
中国以外なら。

12 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:29:55 ID:c52vQyUe
チココ

13 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:36:57 ID:tpVFFd+Y
これって超小型のブラックホールが地球を貫通したんだって昔テレビで見た記憶があるんだけど?

14 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:41:27 ID:NbsFbh21
大気圏の摩擦熱を通過した後で500mの穴を開ける訳だから
大気圏通過前は数キロあってもおかしくないな
具体的な大きさはわからんからエロい人よろ

15 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:51:07 ID:Mj6kBMCf
つまり、結局のところ、やっぱり、クレーターはありました…てこと???

16 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 02:01:55 ID:gMxtKx53
木星に住むクラゲ型知的生命体が自分らにとって有毒ガスである酸素を吐き出す地球の植物を狙って
撃ち込んだミサイルだと五島勉が書いてた。
ノストラダムスの大予言で有名なあのほら吹きが。

17 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 02:06:36 ID:pvkW8IZB
チン湖はチンカスーカ大爆発によるセカンドレイプクレーターの可能性

18 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 02:30:57 ID:oK+oHuLo
ツングースカと言えばX-FILEを思い出すんだよ

19 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 02:52:46 ID:Q0YQtxfK
チコ湖じゃなくてチ湖にしろ

20 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 04:00:37 ID:MQZuSwg6
チンコーッスカ?

21 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 05:25:56 ID:Q0YQtxfK
パーマンは
ヘココ

22 :Dzn:2008/05/29(木) 05:53:00 ID:b2SnFOv8
このYOUTUBE 見てみて! やばいよ! http://thesecret.4days.co.il/482652

23 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 06:42:38 ID:w508GO43
カクチカコもいびつ

24 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 06:51:08 ID:i+7UettB
ファースト・インパクト・クレーターもあるんだろうな?

25 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 07:06:30 ID:6Us8hHI8
その頃私は根府川に住んでいましてねぇ

26 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 10:27:09 ID:RQL8id73
ファースト・インパクトで空中爆発して広範に木をなぎ倒した。
空中爆発の残りがセカンド・インパクトでチコ湖を作った、でいいの?
チコ湖の中心には何か残ってるかもな。

27 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 10:40:40 ID:rrd3ptJE
ところで、グーグルアースでこの湖、見れるの?
場所、おしえて。

28 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 10:42:36 ID:nDKHOJKr
ファーストインパクトとジャイアントインパクトは同じ?別?

29 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 11:16:08 ID:ttzWti/v
おもしろいニュースなのに、みんな俺と同じレベルだ。

30 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 11:31:21 ID:dtSbhL2g
>チンコ大爆発
まで読んだ

31 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 11:38:57 ID:lyFL85TK
チコかわいいよ

32 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 11:53:39 ID:CGaVkNJF
ツングースカは見えた。すげえことになってるwww


でもなんでピンクなんだ?

33 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 12:05:53 ID:6n3NWnUl
ツングースカ大爆発は、家位の大きさの彗星の欠片(殆ど氷)だって説が有力だった筈だが…
固形物の破片も分離して、それがこっちに落ちたって事かな?

34 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 12:13:59 ID:pvkW8IZB
Lake Cheko
Location Tunguska River, Siberia
Coordinates 60.964° N 101.86° ECoordinates: 60.964° N 101.86° E
Basin countries Russia


35 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 12:19:54 ID:1coOoodV
ほほ

36 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 12:38:37 ID:t8APRUKZ
>ツングースカ大爆発は1908年6月30日に起こった原因不明の爆発現象。
>その後、爆発から10年近くが経過した1927年になってから

20年近く経ってるんだが?

37 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 12:54:05 ID:ErZBiicm
思った程エヴァスレになってないな

38 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 13:06:36 ID:95IZBiMk
>>27

これかな?

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=60%C2%B0+57%E2%80%B2+50.4%E2%80%B3+N,+101%C2%B0+51%E2%80%B2+36%E2%80%B3+E&lr=&ie=UTF8&ll=60.963808,101.86076&spn=0.002937,0.011308&t=h&z=17

39 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 13:22:09 ID:e5FgU41r
イタリア系って生物の研究に長けてる希ガス

40 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 13:26:01 ID:dpgeuE/b
魔王星の断片だな

41 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 13:42:43 ID:JQR4FySF
ツングースカ爆心地付近 当時の調査で蝶の羽の形みたいな感じで木がなぎ倒されてたとあるけど現在も跡が残ってるんですね。

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=60%C2%B055%E2%80%B20%E2%80%B3101%C2%B0+57%E2%80%B2+0%E2%80%B3&ie=UTF8&t=k&om=1&ll=60.917669,101.948576&spn=0.00922,0.02665&z=15&iwloc=addr

42 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 13:45:21 ID:fwdJXlRp
セカンドインパクトについ反応してしまった

43 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 13:53:54 ID:KBY3IHNS
>>40
これで、いよいよ深宇宙へ進出ですね。

44 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 14:45:34 ID:uD2wxbsx
>>36発見されるのに20年かかったということでしょう。

45 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 15:03:12 ID:neoJnO0N
巨大隕石衝突
http://jp.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo&feature=related

>>36
流入する水路と水量による水面の上昇にかかる年月も関係してるんだろう。
地形的に排水の河川か出来て、水面が安定するまでには結構かかりそうだし。
それにツンドラ地帯に人はあんまり住んでないだろうし、多少の地形の変化なんか気にしてないだろw

46 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 15:38:06 ID:akZDpP1o
爆発は、1908年。
10年近くが経過したら1927年ってことだろw

さすがテクノバーンだ。「10年近く」は誤差が7年w

47 :名無しのひみつ:2008/05/29(木) 15:38:34 ID:akZDpP1o
誤差9年だった・・・orz




Headlines...!
飼い犬を見ていた女子児童のデリケートゾー...
【水泳】アディダスが五輪に向け新型水着を...
【キャラクター】auの「LISMO」を模したmic...
ルーシー・ブラックマンさん事件の織原城二...
新入荷♪2008春夏モデル aeneas full grain...


この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する